人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆インフレとデフレ、どっちがいい?

今、中3社会の授業進度は、公民/経済分野の≪物価・景気変動・金融≫あたりです。
これらの単元は、暗記ではなく、自分の頭で仮説を立てたりしながら理解することにウェートをおきたいところ。おもしろいところなのですが、食いついてくる生徒と食いつかない生徒の差が激しくなります・・ 

***** 昨日の授業の回顧録(というほどでもないですが) ***** 

インフレ=物価の継続上昇、デフレ=物価の継続下落、・・と、ひととおり教えた後、
027.gif「じゃあ、インフレとデフレ、どっちがいいんかな?」と意地悪な質問をしてみました。
狙いは、もちろん、経済のしくみを生徒自身の頭で考えさせ、そのつながりのおもしろさに気づかせるためです。

どんな答えが返ってくると思われますか。

ほとんどの生徒が「デフレがいい」と言います。

「なぜ?」と聞くと、「安くなるから!」と言います。

「じゃあ、なぜ価格が安くなるの?」と聞くと、「わからん・・」と速攻で言います。

「考えてん!」と私が言うと、考えてるような雰囲気になります(爆)

 ・ ・ ・ ・ ・ (考え中) ・ ・ ・ ・ ・

「じゃあ、1分くらい、近くの人と相談していいよ」と言うと、一斉にザワザワ・・・

 ・ ・ ・ ・ ・ (相談中) ・ ・ ・ ・ ・

1分経った頃、静かにさせて説明開始。
でも、いきなり答えは教えませんよ。
ここで、新しい語を登場させました。「デフレスパイラル」です。013.gif

この言葉、カッコイイのか耳に残るのかわかりませんが、なぜか生徒に人気...(^^;)

授業後、友達同士の会話で「お前の成績、デフレスパイラルやん」という訳のわからない使い方をしてる子がいましたケド・・・042.gif

生徒たちは、不況が招いたデフレは、深刻な事態に陥ることを理解し始めます。
企業努力でコストダウンにつながったものならいいのですが、昨今のようなデフレスパイラル的な状態は、もっとマクロな目で見れば、値段が下がったからといって喜べないのだ・・ということをなんとなく感じてくれたようです。
また、企業努力と言っても、人件費の削減だけでコストを下げるというのは、社会にとって、失業者の増加につながっていく危険性もあることを伝えました。


じゃあ、デフレよりインフレの方がいいのか、と言われても困りますけどね。

でも、経済全体や税収面から考えると、個人の所得向上とともに、緩やかに物価が上昇していく形が理想的ですね。急激なインフレは大混乱を招きますから。
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20010705B/

・・と、こんなふうに授業が進んでいきました、というお話でした。


●参考資料(↓) 消費者物価指数 やはり、リーマンショックが響いてますね。。。 
◆インフレとデフレ、どっちがいい?_e0114015_15191213.jpg


063.gif昔(新米先生の頃)、どちらかと言えば、私、経済分野を教えるのは苦手意識をもってましたが、最近は地歴より経済の方が楽しいですね。
今年は近郊中学の授業進度が遅いため、塾の進度も遅れ気味なのですが、ここから3週間でペースアップしていきます。冬講までに経済を終わらせ、冬講で国際社会や国連を教え、全単元終了!いざ、入試へ!という流れに持っていきます。

今日はいいお天気です。頑張っていきましょう!058.gif

それでは、このへんで。


***** 余談 *****  今日の夢の中で、「記述の練習をもっと入れていかなきゃいかん」と誰かに説教され、対策プリントをせっせと作っている自分がいました・・・ こんな夢を見るなんて、入試が近づいてきた証拠でしょうね(^^;) 頑張ります!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◆インフレとデフレ、どっちがいい?_e0114015_1955487.jpg◇ちくしの進学教室 公式ホームページ
◇喋ログ.TV ちくしんスタッフとその愉快な仲間たちが
本音を語る動画サイト。参加者希望者?随時受付中(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by ch-imai | 2009-12-02 15:11 | ちくしんドキュメント